今日朝のヨガから帰ってきたら、知らない子が..  (もしや君は奈良の在住のせんと君!?)おやおや女の子でした・・

 

あもさんはきゃっきゃしながら、「このことボールであそんどったんで」と。

 

そっか..とゆうことは今日は泣かなかったのね。

 

ほっっっ。。。

 

ヨガでいい気持ちで帰ってきても、いくらそんなに子供優先じゃない私でも、泣いてたら行ったことも少々悔やまれたりするからねぇ。

 

 

 

amototomodachi

 

 

なんと、お世話になっているおうちのお母さんが「私があもをケアするからヨガにいってきなさい」っと言ってくれて、ちかくのヨガスタジオに通うことができています。

 

欲を言えば思うことはわんさかあるのですが、、こんなチャンスはインドで二度とないので、ヨガの本場にきて、日本のようにきれいなスタジオでヨガしてみてます。12日間トライアル、なんとRs/4300くらい。めちゃ高いです。マンスリー通い放題も同じ金額らしい。

 

早朝から4クラスと夕方2クラス、hathayoga, sivanandha,flowyogaからチョイスできますが、いくらお母さんが見てくれるといっても、私がチョイスできる時間帯は9:45-11:00のみ。

 

1番興味あるハタヨガはこの時間帯にないので、1日だけ、泣くのも承知で行ってみたけど、毎日はシヴァナンダとフローの交互で受けてます。

 

正直どっちも苦手スタイルなんだけど….贅沢は言ってられません。

 

ヨガがおもしろいと思う理由に、どんな先生でも、その人の人生色がでるとゆうところがあります。だからどーーーんなクラスも1度は受けたいし、その度に感じることと、その度に反応する身体が違うのです。

 

何故にflow yogaが苦手かとゆうと、みんなと一緒に息を合わせられないからです。。笑    小学生か!みたいな理由なんやけど、同じように動くことにフォーカスした時、覚えてしまえば次がわかって、みんなと同じように進むクラスでも自分なりに呼吸できるアシュタンガヨガは好き。でも、その日の先生によって組み立てられるflow yogaは呼吸がうまくできないのです。私。

 

ので、アサナだけ一生懸命してたら、結果、頭痛が。酸欠です..   ヨガしながら酸欠って……

 

えーいいことないやんーんとなりますが、ここが実はいいポイント。っっと、気づいた一昨日。呼吸ができないと分かってからは、ものすごーく呼吸に意識してやるようになったのです。(勿論、みなさんよりアサナは数秒遅れるけど、いいんです!みんなの影と思ってやってますから!)

 

今日はインドでは初のシヴァナンダと楽しみでした。が。。。

 

私の知ってるシヴァナンダと全然違うくて、、あ、、あ、、あれ?となりましたが、声とタイミングが抜群にいい女の先生だったので、最後シャバアサナでは、ほわわわわわ〜んっと完全に自分の内でもなく外でもなくにいました。次回が楽しみ。

 

明日はflow   今日みたく終われたらいいけどなー。

あもさんはお母さんとも仲良しになってきたし心配はいらなさそう。

 

 

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中