インドに来て始めて食べてとーっても好きになった「イドリー」
お米とお米と同じくらいのサイズの白い豆が原料のこちら…
作り方は..まずお米と豆をたっぷりの水に浸すこと1日 それからミキサーなどでどろどろにして半日、ちょっと発酵させます。ようやくこの丸い形の容器に入れて蒸して出来上がり
もっちりした食感がたまらないのです
日本に帰ってもこれはぜひ作りたい!! 主食にもおやつにもgood☆
写真が無いけれど、ココナッツをゴリゴリ削ったのが入ったちょっと塩気のちょっとスパイシーなソースにつけて頂きます。
ここstadio mumbaiにいる日本人(旦那以外に2人)はイドリーまずい…といっていますが..私はイドリーもソースも大好物!!原料は日本人もよく食べるお米だから、発酵した天然酵母パンのような、ちょっとした酸味風味が苦手なのかな?
あもも大好き。
写真右の人はティカラム。ネパール人の彼は毎日美味しいご飯を作ってくれます
私がイドリーの写真を撮っていると、ちょっと待って!っときれいに並べて自分とイドリーを撮って!っとお茶目さん。
美味しそうですね(*^_^*)
見た目が「タンナファクルー」みたい☆白そうなので「タンナファシルゥー」ですね(^-^)
ネットが繋がらなかったんですね!!
暴行事件や大雨のニュースなど、インドと聞くと、のんさん家族は大丈夫かなぁーっと思っていました…被害がなく安心しました(>.<)
明日は、園の夏祭りです♪でも、台風が石垣を通過中なのでホールでかなぁー。。。
あもちゃんのカエルの甚平姿が懐かしいでーす!!写真のあもちゃん、すごく大きくなったように感じました(^O^)
to Michigan
タンナファークルー大好き!
イドリーはタンナファーよりソフトです
夏祭り☆もうそんな季節かー…
去年は棒立ちだったけど、通ってたら今年は踊ったのかな…自由にヘロヘロへんてこダンスしてそうな気もするね。
こっちに来て遊んでばっかりで全然食べてないので、悩んでたくらい。もう食べないし、いっか。と開き直ったとこです。食べてないのに、何故か毎日バナナうんこなんですけど、、子供のお通じ事情って….
夏祭りの写真みんなが写ってるのが撮れたらぜひメールして欲しいです(^^)