頼んでいた 野田琺瑯のたらいがうちにやってきました。

マッサージの前の足湯用。足湯用にといろいろ探したけど結局これが1番かわいくて使い勝手もよさそう。

もうすぐ2歳のあもちゃんがもってこんなに大きいのでゆったり足をあっためてもらえますよ。

琺瑯って鋼板にガラス質の釉薬(ゆうやく うわぐすり)を施釉し、850度の高温で焼成したものらしく 表面はガラス質、酸や塩分につよく 匂いがつきにくく、そしてそして汚れも落ちやすいので細菌の付着がすくなく衛生的なのです。

だから日用雑貨として永い間親しまれてきてるんですねー。納得。

ちなみに工芸品の琺瑯は七宝焼だそうです。そっか!また納得。

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中