いいそーがち(しょーがち)でーびる:あけましておめでとうございます
新月で旧暦スタートですね
そして三連休 沖縄は天気が雨?曇り?っと微妙な予報だったからどうなることかなと思っていたらじわーっと曇りで今日まで2日はぼんやりとした天気で保ってます
我が家は本当は今年も久高島に行くつもりだったけど、バッチリのタイミングなのになぜか一歩進まず、結局那覇で過ごす事に
まず初日フリマに出店!人気フリマなので朝も早起きして順番待ちまでして行った根性のかいあって 結構な売り上げ7000yenほど 何よりガッツーーンっとモノが減ったのですっきり! 昼からはみーきーファミリーとご飯会(ピザ差し入れありがとうー)楽しくてあっとゆうまに夜に
そして今日2日目 またもや昨日とは違う場所のフリマに出店!(ひつこいって?!勢いですよ勢い)昨日帰ってきたままの箱をそのまま持って出かけること今日も早朝!笑 今日も上場の売り上げ5000yen弱☆使わない家電とか場所とるモノが売れてこれまたすっきり
市役所前でのフリマだったのでトイレは役所のを借りていてそこに「組踊」のポスターがありました。
公演がるのは,2回ほど建物を見に行ったことある国立劇場おきなわ
組踊もいつか見たいと思っていました ポスターみると今日明日のみの公演、しかも無料とあるではないですか!!!!さらっとみたポスターでしたが印象深く フリマが終わって さて、昼からどうする?ってなった時 組踊を見に行ってみよう となったのです
行くとすんなり入れると思っていたら実は事前電話予約が必要だったらしく、「事前予約されてない方はこちらでお待ちください、キャンセルがあれば入れるかもしれません…」と言われハラハラしながら待機. 予約だけでも結構満席に近かったらしく 待ってた人は多分全員は入れてましたが 後ろにパイプ椅子も追加しての公演でした 入れて幸運○
今回の無料なのはもっと組踊を知ってもらうためらしく 本公演の前に組踊とは?をわかりやすーく しかも楽しく教えてくれたのと 内容も[ももたろう]と皆が知っている内容をさらにざっくりと沖縄バージョンにちょっとお笑いも入れつつ作られていたので 格式高いイメージの組踊をとーっても理解しやすくしかもとっても楽しくみることができました
公演後はアンケートに答えてサータアンダギーもいただいてしまいました
なんともラッキー☆☆いい正月幕開け!!!
明日もあるみたいなので興味ある方はぜひ行ってみてください
個人的にとーーーってもおすすめです***
さて明日はなにしよう……さすがにもうフリマはないだろうな…..