沖縄も涼しくなってきて朝晩は冷える、が昼間はまだまだ常夏 早く秋服きたいなーと思いつづけてたらすぐ12月になってあっとゆうまに2月 たまに半袖でもいい季節になってしまうんだよな…

 

毎週ヨガしにきてくれる方には月謝袋(といっても毎回払いで、みなさん優しいので袋ないと持参でポチ袋に入れてくれるのです。お年玉みたいで私は嬉しいけれど、毎回となると申し訳ないので..)を渡していましたが、紙だったので、よれよれになってきたので、新調しました!

 

100yenshopで10枚100円で購入。よく社員が首からname cardとしてぶらさげているあれです。
首から下げる必要はないので チョきり!紐は切って昔のお財布風に。消しゴムはんこで「うね」も作ってみました 紐の先に家にあったビースを全部違うバージョンでつけたので早い物勝ちで選んでもらってます。みんなそれぞれ 悩んで選ぶもの、やっぱりその人らしい色ですね。

 

昨日は3人くるはずのママ&ベビー。2人が体調不良でこれなくて 元気なママさんは運良く子供を見てくれる人がいて じっくり自分の身体と向き合う時間がとれました。

 

そもそも うちは少人数なのですが、それでも その人 その人にあったアサナや呼吸の感覚 時間 声かけ フォーカスする点は違うと感じていました。慢性的な不調がある人は特に。昨日来てくれたママさんは頭痛持ち。私もその苦しさはよくわかるので、ずぅ〜ときてくれる度に不快じゃないように身体やメンタル部分観察していました。笑 これも少人数だからよく観察できるいいところ*

 

でようやくその観察を活かせる時がきたので、いつもよりヨガと呼ばれるような動きは少なくリンクさせたいチャクラと呼吸に重きをおいて とにかくじっくりやってみました。

 

終わったあと「今日はなんかいつもと違う気持ちよさがあった」と一言。

 

もちろんいつもは子供と一緒で心が乱れがちなのもあるとは思うのですが、ちょっと違う感覚を感じてもらえたみたいで 昨日のマンツーマンの時間は私にとってもとても充実した時間となりました。

 

最近よく考えます。一生懸命よかれと力入れてやっていることが実はもっともっっとシンプルにすることで人の身体は楽になるんじゃないか…と。だからマッサージのやり方も少しずつ変化してきたし、ヨガの時間も変化しています。そうすることで私も出来るアサナが少し増えてきました

 

正統なヨガじゃないかもしれません…正統なマッサージじゃないかもしれません…でもきっとゆるむんです。

 

ほにゃほにゃほにゃ.

 

 

“” への2件のフィードバック

  1. こんにちは。月謝袋使うのが楽しみです^^
    台風が来たら外にでれないことですし、ちょこっとでもアサナやってみたいと思います。 

    すながわ

    1. ◆aiちゃん

      日々の日常に生きるヨガプラクティス☆ぜひ旦那さんも巻き込んでやってみてください。動きが分からなければ 吸って吐いての呼吸をとことん丁寧にやってみる!充分すばらしいプラクティスですよ〜。

      また来週、楽しくヨガしましょうね。

      台風被害でませんように…お互い古い家だからね…..笑

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中