雪の日の手仕事手芸部。あもさんとハンガー布貼り。下2つは私、1番上はあも作。途中ですぐ投げ出す彼女ですが、昨日は最初から最後までやり遂げて、しかも上出来な一品。
ちまちま手芸でほろほろ満たされる。手芸の楽しさを足踏みミシンや手縫いで教えてくれたばぁちゃんに感謝だわ。
雪の日の手仕事手芸部。あもさんとハンガー布貼り。下2つは私、1番上はあも作。途中ですぐ投げ出す彼女ですが、昨日は最初から最後までやり遂げて、しかも上出来な一品。
ちまちま手芸でほろほろ満たされる。手芸の楽しさを足踏みミシンや手縫いで教えてくれたばぁちゃんに感謝だわ。
すごい上手☆
母さまのより良い仕上がりじゃない?
私はほつれかけた部分を巻き直したことあるけど、
斜め加減とか意外と難しいよね。
ちーくん
そうそう。コツをつかむと簡単なんやけど、最初はなかなかうまく斜めに巻いていけんよね。
手芸といえば家庭科。中学の時に作った割烹着覚えとる?あれ、私まだ持ってるんよ。最近やっと、ピニームのお裁縫箱卒業。
うぉぉぉ、ピニーム!
私の手元には無いけど、ウチのどこかにはあるはず。
中身は自分の裁縫箱に移して使っているんだけどね。
割烹着もあるよ。作業着にもなるけど、防寒着にもなるよね。
断捨離好きだけど、30年以上使い続けている物もあって、物持ちのいい面もあります☆
ちーくん
うにゃ!ピニーム。笑 腹の底がくすぐったくなったでしょう。懐かしすぎて。
そぅそぅ。断捨離も推進派でもあり、古美を愛する心もあるのだ。バイトして初めて買った素焼きのアロマたくやつとかさ。捨てられないね。