先週の日曜日に直島で「直島コメづくりプロジェクト」さんたちによる「おもちつき」があったので、(勿論?)私とあもさんで参加してきました
私は産まれ育ったこの島で、「畑」はみても「田んぼ」は見たことなかったのですが、1970年より前には田んぼがあったんですね..
2006年よりベネッセさんにより「アートプロジェクト」としてコメプロジェクトが幕を開け、毎年田植え 案山子づくり 稲刈り おもちつきとゆう参加体験型のアートとして日本古来からの伝統文化に触れるよい機会があるのは知ってたけれど、なかなか良いチャンスタイミングがおとずれず。。
が!ついにその時が今年来た!っとゆうわけです
たくさんこどもたちが参加していました
つきたてのおもちをまるまるっと丸めてゆきます
たのしいよねぇ
あもさんも何回も作ってた
あんこもちにもしましたよ〜
2歳くらいのこもいたりで大きさバラバラですが、ぜーーんぶおもちはおもち!
ぷぷくりかわいい丸もちちゃんです♡
キラリと光る白の割烹着のおばちゃんらが用意してくれたトッピングの数々は..
ぜんざいにあんこ きな粉に大根おろし(これ最高〜よだれ;)
それから沢庵や赤カブの漬物まで…
つきたておもちと食べたら絶品なのばかり
。。。
地域の人たちと繋げて繋がってゆく芸術
若い世代のアイデアと若い世代が知らない(途絶えてきている)英知とがうまく解け合ったとても素晴らしいい企画artでした
新居近くで今年中か..来年か?に川嵜さんちの田んぼも作りたいなー
・・・・・・
コメプロジェクトのHPはこちら
http://www.komezukuri-project.com
・・・・・・
帰ってきてるーー!!!おかえりー!!会いたいです。。
みにらちゃん
ちょっとー!ついに髙島屋に進出?!
やっぱ目のつけどころが違うわァ〜
うちの旦那欠かさずチェックしているいうで、わざわざメールで「これ、かおるちゃんの新作」(もちろん写真つきで)って送ってきたりするよ
だらだらゆんたく。。したいねー。笑