わたし。ここ数ヶ月平日はほぼおうちで過ごしています
ふと思えば そうなっていて、仕事もおうちでヨーガクラスで、外にでるといえばあものお迎え 歩いて1分の近所にある八百屋へ朝9時頃 出来立て豆腐と野菜を買い出し、たまに豆乳だけを買いだめするためにスーパーへ 月に2回の岩盤浴でのヨガとデイサービスでのマッサージ ぐらいでほとんどでていない..
おうちの居心地がよすぎて ぜーんぜん外にでたいと思わなくなってきたんですね
私の胃を満たすことない少量のランチ1000円とおしゃれな空間よりおうちのほうが(おしゃれではないけど,,)ずーーっとゆったりできるし、お金もかからない! そして満腹です..笑
おうちでのヨガクラスは 単純に子供もいるし、外に働きにいくと自分にがっつり負担がくるのは想像できたので、どうにか自宅でやりたいと始めたのがきっかけでしたが、それだけが理由でなくなった今も やっぱりおうちでやることが 1番いろんな意味で無理がないし、私らしいなーと感じています
すこしずつではあるけど、そんなおうちが気に入ってくれてヨガにきてくれる人が増えました
ヨガしにきてくれる人、遊びにきてくれる人が増えれば増える程、もっともっとおうちの気が上がってきてます
前はヨガするなら広くて開放感があって、なんなら海とかも見えちゃったり,,,とか思っていた時もあるけれど、いまはちっともそんなこと求めていなくて 結局するところは自分の内側探求 ちょ〜っとのスペースでできるんですよね。あんまり極端に臭い!とか煩い!とかば別にして 隣の人とマットの間隔が狭くても マットが確保できたなら、自分のスペースはあるし、建物自体の気がよければ問題なし。
いい人が集まればどんどんいい気が流れます
ちゃんと住む事で家自体の気も上がるし、宇宙とグランディングもできてきます
日々に生きているので わざわざな海にいく森にいくなどなど自然に近くなるのも(サーファーとかはまた別でわざわざ行くけどそれが日常なら近いよね)大切ですが、日常に近いところで そのわざわざの場所があればもっと日々快適だもんな
おおげさだけど、そんな開放感と安らぎを感じているのです、今のおうち
今週はおうちに来てくれた人が多く、おうちの話をよくしたので そうだよなーっと思い改めたので記録してみました
3月までどうぞたくさん遊びにきてくださーい☆
photo:今日のヨガおやつ:コーンミールとピーナッツとパセリの塩ビスケット
コーンミールあんまり使ったことなかったけど、ぼどぼそっとした触感 コーンの香ばしい香りけっこう好きかもー◎
はじめておじゃました時から、大好きな空間です。人様の家でくつろぐのが好きなワタシですが、ヨガのあとそのままそ知らぬふりをして住み着きたくなるほどです 笑
◆aiちゃん
皆が来てくれるからどんどんいい空間に そして草木がどんどん育って 住み始めたころより何倍もいい空間になってきたよー ここのおうちを離れるのはめーっちゃ!心残り…..