留守番ぼっちゃん

先日のこと。自宅保育の6歳ぼっちゃんは、私が仕事のときは、基本着いていくとゆう風に数年やってきましたが、先日は、家で1人で留守番します。とゆう選択を自分でしました。以前にも何度かそう言っていたのですが、冬の間は、薪ストーブもあるし(薪ストーブを灯し続けることはできるので寒さで凍えることはないにしても)念のため、連れて行っていましたが、もう寒くもないし、彼の意見を尊重して、また、彼を信用して、みることに。親から見ても、まだ6歳なのによく考えその先を見据えているなぁとゆうところもあるので、さて、留守番中は何をするのかな。楽しみでもありました。で、帰宅したら。菜の花の花束が、どさっと机に。何やら画用紙で花束を包もうとした形跡もあり。聞いてみると、集落を散歩したのだとか、なぜ散歩したかとゆうと。集落にある菜の花がどこにどれくらいあるかを地図を作ろうと思ったそうです。私が菜の花好きなので、いつも気にかけてくれているのです。1年ぶりの菜の花採取で、花は咲いてていんだっけ、どこから取るんだっけ、忘れちゃってた。と笑いながら話していました。これから、よもぎ、すぎな、つくし、クレソン、わさび、ノカンゾウ、それに焚き付けの枝…遊びながらいろんなもの見て、採取してきてくれると、ありがたいなぁ。留守番ぼっちゃん、親が思っていた以上に育っていました……

“留守番ぼっちゃん” への2件のフィードバック

    1. あらっきー

      入学してから、給食、1回も減らすことなく、おかわりしない日はまだないんだって。笑
      未だに、あれ?この字は、い、だっけ? り、だっけ?って言ってる〜

      そろそろ田植えかな?順調?

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中