
先日、夜に車を走らせていたら、避ける間も無く小動物が車下へ。今まで何度か危ういことはあったものの、今回は絶対ひいてしまった、、と、確信して、すぐさまuターンしてみたら、小さな灰色のうさぎだった。お腹が裂けてしまって即死だったと思う。ひいてしまったものはもう戻れないので、そのまま持って帰って解体して、食べてみたら、うさぎって淡白で美味しいのね。烏骨鶏ほどは出汁は出ないけれど、脂身がほとんどなくて、サイズも食べきりサイズで、癖もそれほどなく。なにより、自力で地に生きる生き物のエネルギーは本当に強い。スーパーでお肉も魚も滅多に買わない、、(烏骨鶏を自分で解体するようになってなおさら)簡単に買えなくなってしまったからこそ、真っ当な命を無駄なくいただきたい、し、その先の亡骸は土へ戻すことこそが、本来に還る道だと思う。さて、皮。は裂けてしまったり、破けてしまったりで穴もあるけど、せっかくなので、皮をなめしてみることにして、ただいま、明礬と塩につけています。さて、どうなるやら。今回ひいちゃったので、持ち帰ったけれど、ぶつかった無残な動物が田舎道にはよく死んでいます。ぶつかったのが、わからなかった、、なんて絶対あり得ないと思うので、せめて道の脇に移動させてあげて欲しい、いつも思っています。何度も引かれて内臓がぐちゃぐちゃになってしまって動かすのは大変だし、可愛そうすぎます。動かせる時は、通りがかった時、動かすけれど、人を引いたら人生が変わっちゃうような事態なのに、動物は知らんふり、なかった命になるなんて悲しすぎます。文明が生み出した便利なもの。人以外には凶暴な巨大なもの。でしかない車。その比率は圧倒的に人間以外。無い方がいいのに。の想いの方が多いはずです。。。いろいろ葛藤な時間でした。
す、すごい!!でも、本当ですね〜。。こちらも読んで色々考えさせられました涙
先日はおじゃましました!あの後私が謎の胃痛、今思えばコンテナ筋肉痛笑→次男気管支炎 と、やっと今日から保育園復活で私も仕事再開です!!
また遊びに行きますーー!
7ちゃま
なんかいろいろあったのね。夏休みだとゆうのに遊ばなきゃー!遊ぶにも健康1番。遊びにも全速力!いつでも、ジー様お腹に煙あてますよん。