雉の卵

雉の卵2020

なんでもお下がりが回ってくる家なのですが、今回のいただきものはちょっとおもしろい。なんと雉であろう卵。知ってる、と言っても2回ほど会ったことある、うちに烏骨鶏がいることを知っているおじちゃんが、山で多分、雉の卵、とやらを見つけたので、あんたんとこの烏骨鶏に抱かせてみない、と持ってきた。その数14個。しばらく烏骨鶏に抱卵させてなかったのだけれど。獣に襲われたりして、メスが少なくなたので、今回は多めに抱卵してもらいたいと思っていたところ、、14個も卵がきてもーた。きてしまったものはしょうがない。抱卵している子の下に入れてみたものの、卵、はみ出る。いかん、これでは雉ばっかり孵る可能性もあるし、冷たくなったりうまくあたためられず、どれも孵らない可能性もなきにしもあらず。烏骨鶏は21日、 雉は23–25日の温めで雛になるらしい。

ひとまず、どうなることやら。田植えと麦刈り、畑の草とりに梅がそろそろ、よもぎオイルもつくりたいし、コロナニートでのんびりしてたのに、6月からヨガも始まるし、もちゃもちゃ考える余裕がない。もう烏骨鶏にお任せだ。

なるようになるだろう。

雉がもし孵ったらたら、どうしよう。先のことはさきに 考えるか。

いや、そんなことでは先に困るのではなかろうか、、。でも、庭に雉がうろちょろしてるんなんて、素敵だよなぁ。でも山に返すほうがいいだろうなぁ。あーもちゃもちゃ、頭の隅っこにずっと、もちゃもちゃ、、もちゃもちゃ。。。。雉の卵でもないかもしれないし、、。もちゃもちゃ。

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中