こんにちは。コロナで職を失っているニートです。が、娘がその辺遊びに行って食材調達してきてくれるので、むしろ豊かな川嵜家の食卓です。マスクとトイレットペーパー買い占める前にもっとやれるべきことがあるのではないでしょうか。うちはインドでも暮らしていたので、トイレットペーパーなくても まったく困りませんが。。(むしろトイレに壁さえあれば、ありがとう!です)でも今まで、捨てるために作られているトイレットペーパーを使うのがいやだったので(ゴミ袋の存在も嫌)、これを機に、ボロ布に替えました。トイレットペーパーも置くけど、できるときは布を使って洗う。オムツもそうしていたのだからね。いい意味で、 コロナさんのお陰で天秤にかけて削ぎ落とされていく暮らしがあります。自然も時間も、使い方によっては永遠にあり、使い方によっては短命であることを 感じます。