お寺の夜よが|誰そ彼|光徳寺

お寺の夜よが〔誰そ彼〕

玖珠町の光徳寺さんでの朝のヨガが始まって1年過ぎた頃、日中、お参りなどで参加できなかった住職さんが 私もしたいので夜ヨガをしませんか、の一声から始まったお寺の夜よが

その名も「誰そ彼」

住職さんが考えてくれまして、その時のメールが以下

夕暮れ日も沈み薄暗くなって来たときに、出会う相手の顔も見えずに「あなたはどなたですか?」って聞いちゃう意味の「誰そ彼」。いわゆる。たそがれ。でも、あなたはだれって聞きつづけてるうちに、「え?というか私は誰?」ってヨガを通して自分を見つめる時間になればいいなぁ~っと。案外、じっくり呼吸を感じる時間を失ってしまってる気がします

とゆう内容で 「誰そ彼」とゆう副題?いえ。本題。がついたヨガの時間が持てるようになったのです

薄暗い本堂の闇のなかで、あなたの呼吸の音を聞いて、心鎮めてみてください

探しているものが見えてくるかもしれません

どなたでもお越しください

・光徳寺/玖珠町

・1回 2000えん

・大中小のタオル (大は体がすっぽりはいるサイズ 中は普通のタオル 小は目の上におくくらい)をお持ちください、大は寝転んでかぶるので、暖かいものがよいです

・なるべく空腹がより心地よいかと思います。無理しない程度にたまには 胃を休めてみるのもいいかもしれません

“お寺の夜よが|誰そ彼|光徳寺” への3件のフィードバック

  1. ピンバック: おしらせ – うね
  2. う〜ん素敵!
    思わず飛んでいきそうになりました。4月の…ということは5月以降もあるのかしら!?と胸膨らませている私がいます…笑

    1. あいちゃん

      毎月やっていくつもりです。
      継続は力なり○

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中