ヨガと豆腐とひとやすみ/11/12

ヨガと豆腐とひとやすみ

2回目の《ヨガと豆腐とひとやすみ》が11/12に無事 たのしく!そして美味しく!終わりました。

今回は飯田高原や上津江と遠くからの参加や、60歳代の初ヨガ参加の方が集まってくれて、良い時間を過ごさせていただきました。

ヨガは1時間と、あっとゆうまの時間ですが、基本の基本の基本。何度やってもかえってくるところ、すなわち最も大事なことをやれました。

1年近く定期的にヨガを生活に取り入れてくれている上津江の方に、「ゆったりのヨガ時間だったし、余裕がありまくりだったでしょう!?」と聞いたら、「基本を大切に丁寧にやってるから、余裕はあったけど、 ちゃんと感じることができた」とゆう風な感想で、あー、ちゃん伝えたいことが伝わっている。嬉しくなりました。

さてさて。気になる今回の花唐符、オビ料理長のよがのひ特別ランチ。

 

IMG_9138

お品書き

・南小国で無農薬栽培でお野菜やお米を育てている、太郎くん新米土鍋ご飯どーーんとふた鍋(白と、うきは友人が作っている雑穀米2種) 3杯おかわりしました!

・なめこ汁

・ほんわりやわらかだしあんかけ卵蒸し

・おぼろどうふや里芋の味噌ずり(名前が?)などの前菜いっぱいプレート、どれもこれも優しい

・豆腐のガトーショコラ(ブルーベリー入り)と穀物コーヒー

IMG_9139

天気があいにくの雨で暗くて写真がよくないので、残念だけど(前回もひどい写真だったけれど…)

とにかく、みなさん、大満喫、大満足。飯田からの方は、多忙な仕事の合間のひと段落メンテナンスに来てくれたけれど 、食べながら終始、あー、わざわざ来てよかった〜って心の声が漏れてました。笑。帰ってからのお礼のメールにも、ご飯美味しかった。っと。

 

世代や住む環境を越えての おしゃべり会ができ、それも楽しいひととき。

 

ヨガは体を動かすことだけでなく、自分や他人の生活観や人生観を垣間見るのもよい導きに繋がることしばしば。

 

今回はまさに、そんなヨガの時間を過ごすことが出来ました。

 

参加してくださった方々、毎回美味しいご飯を作ってくれるオビくん。やんわりサーブで皆をほっこりさせてくれる花唐符みなさん、どうもありがとうございます。

 

次回は12/15(土)予定しています。

 

1回目レポート/ヨガと豆腐とひとやすみを終えて

 

 

“ヨガと豆腐とひとやすみ/11/12” への3件のフィードバック

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中