我が家のお米も無事・脱穀まで終了し籾摺りすれば食べられるところまできました。思えば手植えして、夏の草と向き合って、手刈りして。あっとゆうまにかけ干して。ここまで手作業で、脱穀は近所の農家さんにお願いして機械にたよりました。ただ、種もみは足踏み脱穀で、わいわいとぐるんぐるんしました。
ぐるんぐるん。ぐるんぐるうーん。
機械はあっとゆうまで、あっけなく終わってしまったけれど、手動は脱穀してます感がすごくて、しかも、楽しいから、やはり足踏み脱穀機がいいような。時間はかかるけど。
少しの唐箕かけは今度また。
稲刈りに半分は参上してくれた、まだ名前がないパン屋まみちゃん。
本当に助かりました。
いろんな方に助けられながら、無事に収穫できた事、今までここまで作物と会話したことはなかったけれど、随分稲と話ができるようになった事、さまざまな進化がありました。
さて。収穫祭はいつにしよう。