勢いがすごい、ミツバチハイツ。入りきれない住人がいっぱいで、うじゃうじゃ外にへばりついています。
先日、::ハートオブミラクル::さんの「みつばちと地球とわたし」とゆう映画を、朝倉のぱすとらーれさんで観させていただきました。甘い蜜をわけてくれるだけではなく、植物が育って行く上で非常に重要な受粉、そしてその、植物を食物としていただく人間とっても、とても重要貴重な仕事を担ってくれている、みつばちたちの絶滅危機と、地球の関係、川と海と山と大地と、人間がどうあるべきかが、壮大に描かれている作品でした。私たち、人間が今、できることはなんだろう。
映画の中で、食品を選ぶときは、農薬使われていないように、できるだけ添加物の少ないもの、カタカナで書かれている項目が少ないものを選びましょう、っと主役の方が言っていたのですが、長女あもさん、彼女も映画をみて、感じたことがあったようで、おやつの裏表示をみて、これはカタカナが少ないから良さそうだ!とか最近口にしています。
せっかく入居してくれた、川嵜8ハイツ。このまま、入居してくれていたら、蜜を分けてもらうつもりなので、こどもが蜂の巣の中の実際を観れるような蜂蜜採取したいなーと思います。
以前に玖珠町の福⑧堂の拓ちゃんに同行させてもらった、採蜜時間は、私にとって、すごく衝撃的で、とても印象に残ったので。ずばり。百聞は一見にしかず。
その時の記事はこちら→::ニホンミツバチ::