2018/みりん・梅酢・梅酒

IMG_8277.JPG

青梅が育ち庭にぽっくり、ぽっくりなっています。

毎年恒例の梅酢づくり。

青梅と酢を同量入れて、お砂糖は半分より少し少ないくらいで仕込みます。

1年たったら、梅を取り出して梅は食べ始め、お酢は更に3年寝かせて完成。

 

梅酒も久々に。

小国の酒蔵さんが作っている日本酒で漬けました。日本酒で漬ける梅酒は柔らかくて好きなのです。

 

そして!

作りたいけど先延ばしにしていたこと。みりん仕込み。

作った麹と、耶馬渓のお友達が作ったもち米と、焼酎で、みりんを仕込んでみました。

6ヶ月くらい放置で糖化していくみたいなのですが、さてさて、美味しくできるかな。。

こちらも、とにかく初めてだし、なんちゃってみりんみたいでもいいので、味噌と同様、これから続いていく自作調味料旅、いい方向へ進めばいいなぁ。

 

それにしても。

瓶に納まっている、米や梅、綺麗です。お友達が作ってくれた米や庭でなった梅。とてもクリアでとてエネルギッシュ。

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中