完全に出遅れすぎて、やっと2018年度仕込みの味噌、第一弾。
(だけど、小国の今朝はとても寒く、薪ストーブつけた)
今年の味噌は一味違も二味も違います!
初の米麹を作ってみて、(若干失敗気味だったけど) 仕込みました。
●耶馬渓の知人が育ててくれた無農薬米で自作した麹
●中津江の知人が育ててくれた無農薬大豆
●はやさきの塩
はて。材料はいいにしても、麹の出来があやしいところ。ちゃんと味噌になるかな。
実験です。自家用だし、おおよそ、味噌になってればいいけどね。
完全に出遅れすぎて、やっと2018年度仕込みの味噌、第一弾。
(だけど、小国の今朝はとても寒く、薪ストーブつけた)
今年の味噌は一味違も二味も違います!
初の米麹を作ってみて、(若干失敗気味だったけど) 仕込みました。
●耶馬渓の知人が育ててくれた無農薬米で自作した麹
●中津江の知人が育ててくれた無農薬大豆
●はやさきの塩
はて。材料はいいにしても、麹の出来があやしいところ。ちゃんと味噌になるかな。
実験です。自家用だし、おおよそ、味噌になってればいいけどね。