びわの葉染 以前沢山いただいた::びわ::の葉の裏の毛羽をタワシで磨いて-天日干し-カット-天日干しして、染めの材料とお茶にしました。(まだ残ってるけど)天日干しすると、ピンク色がより出るっとゆうので試してみましたら。あら。びつくり。驚くほどサーモンピンクの濃い色に。今回はみょうばんと鉄媒染で。台所でできるちょこちょこ遊びはいいです。
大曲さま 煮出して洗って干すまで、色味がわかりにくく、素材によっても、色味が変わるのも、草木染めのいいところ。その時その時で それを受け入れる。その現れの色がきっと出ているのでしょうね。 草木染めって不思議で、化学色素で染められた色の中にあると、なんだかくすんで見えるのです。だけれど、草木染めばかりの中にあると、全部引き立ってみえるのです。どんなに薄い色でさえ。いつも、今の世の中みたいだなぁって、思いながら、物干竹に干してますよ。 返信
とても素敵な色ですね。優しさを色であらわしたような。
大曲さま
煮出して洗って干すまで、色味がわかりにくく、素材によっても、色味が変わるのも、草木染めのいいところ。その時その時で
それを受け入れる。その現れの色がきっと出ているのでしょうね。
草木染めって不思議で、化学色素で染められた色の中にあると、なんだかくすんで見えるのです。だけれど、草木染めばかりの中にあると、全部引き立ってみえるのです。どんなに薄い色でさえ。いつも、今の世の中みたいだなぁって、思いながら、物干竹に干してますよ。