神無月よーが

IMG_6614.JPG

あっとゆうまに10月。金木犀もあっとゆうまに枯れてきて、あの甘い香りもあっとゆうまに夏から秋のおとづれを告げて去ってゆきました。儚いなぁ。しかし、たった数日で記憶に強く残る香りと存在感。何も語らないのに..人も実は同じ様な存在だったはずなのかなぁと、1人もよーっと考えていました。

 

10月のよーがの日が大枠決まりました。

……………………

10/6(金) 満月◯ 9:30-うね

10/11 (水) 9:30-うね

10/16 (月) 9:30-うね

10/19 (金) 新月⚫️1日前9:30-うね

25.26.27あたりでもう1回

……………………

はじめてのかたもぜひどうぞー

よーがについてはこちら  ::yoga::

“神無月よーが” への2件のフィードバック

  1. 金木犀・・・忘れられないというか、思い出させる香りですよね。香りがしたら、金木犀の木を探してしまいます。小国町は、その季節だったのですね。素敵な季節をお過ごしと思います。

    1. 大曲さま

      金木犀。散った後の大地も綺麗です。蜜柑色のだいだいが茶色や緑に散りばめられて、踏むのが申し訳ないくらい、美しい。儚くも命をまっとうした自然のサイクルは本当にアートですねぇ。

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中