大分県玖珠町/久留島武彦記念館

IMG_6575.JPG

昨日のこと。うちから車で30分ほどで行ける久留島武彦記念館に行ってきました。せっかくの三連休だったのに、台風で出かけられず、最終日にどっか行こう!っと行ってみたかった近くへお出かけでした。記念館目指していくとお隣に大きな素敵な公園があって、まずは公園で、持参していたパンを食べて、ひと遊びして、いや、ふたあそび、みあそび?してから記念館へ。元保育園を4月に改装してできたばかりで、とっても綺麗。展示はうまーく音や映像を使って、気づくと、見たり聞いたり、気になって展示を読んだり、上手に誘導されてしっかり久留島武彦先生の事を知ることができました。「信じ合い、助け合い、違いを認め合う」の精神のもと、「継続は力なり」に挑戦し実行した軌跡が、日本初の事を多く残した久留島武彦さん。日常で、あー、もうやめよっかな..と思う瞬間ってありますが、うんにゃ、続けよう、と思い直したこと数万回。後で振り返ると、何度思っても、投げ捨てずに続けてきたことはやはり、「継続は力なり」になっていることがあります。ヨガもそう。このブログもそう。 結婚生活もか….笑 。お近くの方はぜひ行ってみてください。大人になってようやく、学生の頃、テストの為に暗記したただの文字が、歴史の面白さや、日本と世界との関係性、時代背景、土地背景などと繋がって文字ではなく、時間流れるストーリーになってきました。暗記していたあの頃に、時間を感じられていたらもっと世界は変わって見えたのかもしれませんね。

 

 

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中