7年前にあもに名入れして買ったスプーンが欠けた。上のは2年弱、おんくんへの出産祝いでいただいた。カトラリーは木がいい!っと思い込んで10年余り。勿論見た感じも口に入れた時のひんやりしない柔らかさとか、やっぱりいいとは思うのだけれど、水分をよく含むから、欠けたり折れたり..極めつけに、40年くらいやってる自家焙煎珈琲やさんで見たデザインは勿論素敵で機能性にも飛んだ、今まで嫌いだったシルバー色のステンレスのスプーンを見た時、顎が落ちました。これ、驚愕、驚顎!も、も、もしや、金属製のもいんではないか?と。ホーローがいいわぁ、なんて思い込んで10年。確かに見た目はキュートすぎるほどキュート。でも使い続けてみて、やかんや鍋はガラス質が割れてさびてくるので、保存容器には◎で鍋やかんさんには、もう買い足すまいと。パンのいいのは天然酵母パンだ。っと思い込んで10年。最近出会ったすごく美味しいパンを作る人はイーストでも最大限のパワーを発揮。なんだ、イーストパンは悪ものではないじゃないか。彼女はパンを独学で20数年間こね続けているらしい。下手なパン屋よりパンにかける情熱すごいと思う。続けて見えてきたこと。最近、多いです。自分の今までの価値観揺さぶられております。