もういつ霜が降りてもおかしくないくらい朝晩冷え込んできた小国。寒くってすっかりお暇な うね のくらしのよろずや …ですが、なんと、新しいお取り扱いブランドが仲間入り。
「m・z」
m・z…どこかの国のラッパー?マジンガーz?むずむず?…
………………
m・z / minakozizou
1983年 7月産まれ
幼少期 てるてる坊主を造ることに喜びを覚える
観劇好きだったこともあり衣類を造ることに興味を持ち高校は家政科へ
文化服装学院入学、卒業
トレンディーなファッションに疑問を抱きながら洋服のお直しの仕事や雑貨販売 図書館や本屋 様々すぎる職を経験しながら洋服や衣装を制作
ひょんな事で九州は小国町へ上陸
水が美しいことが気に入っている
………………
「ざっくりと、でも着衣心地がいい、日常に生きる衣」
私と地蔵さん。集まると食いしん坊万歳の2人なので、いつも食べ物の話ばっか。話だけでなくて常に食べてる。そして2番目には衣の話。「ざっくりと、でも着衣心地がいい、日常に生きる衣」私が作って欲しいものをお願いしつつ、昭和大好き地蔵さんのラインもありつつ、少しづつ展開予定です。冬には地蔵さんのちょっこり展やりたいなぁ。。
うわああああああああ 感激だ 有難うのんちゃん(涙)
嬉しいなあ
ラッパーm・z がんばっぺ リリックカマスゼ
そのうちフリフリエプロンして竹の柵に長靴干しながら 子供らのメンコ遊びを眺めるのだ
たすかに食いしん坊万歳やね・・・(笑)
毎度ごっぞんすあんです☆ 私の3分の1はのんちゃんのご飯かおやつで出来ている。これホントの話
んまいんだなこれが
にしてもプロロフィル・・・
m・z
京都時代はお着物生活していた若かりし頃。緒川たまきさんに憧れ。。永遠のおかっぱかっぱ。夢二もすきすき。あ、昭和でなくて、もしや大正時代が私は好きなのかも。