にわとりさんが来年くらいからくる予定が、あれよあれよと鶏を引き寄せて、M子ちゃんL子ちゃんを預かるより前に烏骨鶏が雄鶏1羽雌鶏5羽の計6羽、わが家へ。
話がきてからうちに来るまで、たったの2日。突貫で小屋を作ってもらい、お出迎え。次の日から早速、朝の6時前から雄鶏がしっかり、コケコッコー!とお勤めしてくれております。いい具合に目覚められて私にはとてもよい目覚ましに。
雄鶏さん朝のお勤めに精出しすぎないか心配でしたが、今日朝うるさくない?と聞くと、お隣のおじちゃんも「案外大人しいねぇ〜、耳栓買わなあかんかなぁ〜とおもたけど、全然大丈夫やわぁ」と。ほっと一安心。
もう少し慣れたら、お昼間は柵なしでうろちょろしてもらって自由にしてもらう予定。おけ毛がふぁらふぁらしてて、頭の上っちょもふぉろふぉろしてて、なんと可愛いことよ。動物と植物と人間の共存できる「まほろば」が私の理想。
マイハウスが決まったら私も一緒にくらしたいな 美しいなあ 烏骨鶏 何とも妖艶
m・z
yo-yo-zizousannyo!
春過ぎて卵返ったらね。
ふそふその頭の毛がなんとも良い。
我が家もにわとり庭で飼いたいな〜っておもってたけど、うんちの菌?とか獣や朝の鳴き声の問題で断念してたよ。のんさんの飼ってみて感想聞いてからそのうち我が家も鳥さん招けるように整えたいな〜。
絵美ちゃん
朝は今の時期で5時過ぎから鳴いてる。夏はもっと早いはずね。
菌は,,うーん、どうだろう。もう猫もいるし、おんくんいるし、家の外だか中だかわからないので、そこまで気にしてないかも。
家のすぐ裏に小屋があるけど、獣臭やうんち臭さはないよ。