未晒し

ここ数年、服は色味の強いもの=化学染料が気になってだんだん着られなくなっていて、上も下も「ざらばんし色」の白装束でしたが、手軽に染められるベンガラの染めの楽しさもあって、ちょっとカメレオン風に色味が着られるようになってきました。が、やっぱり。そのまんまの色も大好きで、最近「晒  さらし」にはまっています。色だけでなく、質感、それから用途の幅の広さもポイント。最初はリサイクルショップで10m100円で買ったのがきっかけで、ふんどしやもっこふんどし、まっすぐ縫うだけの上着など、作っていくうちに、突き詰めていくとやっぱり ざらばんし色に。無漂白無蛍光 糊付けなしの晒。

 

image

ざっくりしているのに、きめ細かい。白すぎず、且つ主張し過ぎない。けど存在感抜群!

ぐっとくる人にはとどくよね。これ。

こうゆうの置いてます。うね の くらしのよろずや。完全に私の趣味のおすそ分け。

そのままで使ってもいいし、刺繍してもかわいいなぁ。

あしたには手紡ぎの生地が来るのです。何回も問い合わせするもんだから、サンプル送りますって送られてきたものを手にとってみたのだけど、もうほっぺすりすりもののかわいこちゃんでしたのよ。またご紹介おば。

 

…………………………

 

衣かおる 心ゆらぐ

季節の草花を衣に手描きする眞水ちゃん 7/16 17 18に小国町山川初ちょっこり展あります

詳しくはこちら 衣かおる 心ゆらぐ

…………………………

おうちにdocomoのガラパゴス携帯かスマートなフォンじゃないやつ眠ってませんか?私 探してます。使ってなくて譲っていいよーのがある方、着払いでいいので送ってくれると助かります✌︎

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中