出会いは温泉。冬の寒さが厳しくなると福岡のマンションに帰り、暖かくなって動きやすい時期になると小国の広大な土地に水の来ていないコンテナハウスで生活しながら畑をしたり飼っている山羊のお世話をしているご夫婦がいらっしゃいます。自由に自分たちの無理のない選択をしていて、すごくいいなぁと思う。温泉でよく顔を合わすうちに仲良くなって、コンテナハウスに行かせてもらったり、お野菜をおすそ分けしてもらったりととってもいい関係に。そんなご夫婦、今年はちょこちょこと寒いのに小国に来ているなと思ったら、なんとベーコンとハムの仕込みに来ていて、こっそり作っていたらしく、昨日出来上がったものを塊でおすそ分けいただきました。
来年は誘ってよ〜!!っと懇願し、遠慮なく生活向上のために味などの評価をしてねとー言われたので、約束し、どっしりと重く、スモーキーないい香りのハムさんベーコンさんをありがたくいただいた。
普段おうちではほぼ食べないお肉も、大好きな人がひと手間かけたものと知ると、肉汁や脂までも無駄にしてはならんと思うし、香ばしいーにおいでヨダレがでる!ほどである。最近食に対する考え方が、いわゆる世の中 お流行り?とは逆行していて、塩分も油分もしっかり摂るようにするし、砂糖も使わないでおやつを作っていたけれど、それはそれで、やはり甘いものは幸せな気分になるもんで、控えめだけどお砂糖も使うようになってきてる。今まで食卓に並ぶことがなかった肉などを娘があまり得意ではない(食べなくてもいいとは思うけれど、インドなら何の問題もないけれど、ここは日本..なかなか難しい)ので、ご招待してくれた場で「これ嫌い」とか言うのは決していいことでないなと感じることが多くて、これからは今までよりも食卓に動物性のものを取り入れるべきだと判断している。
先々週は他の友人に猪をおすそ分けしてもらって、今週は豚さん。命の連鎖に心から感謝。生命体のピラミッドに属することができていない(と、私は思う)人間が自然からいただいているのだから、心して美味しくいただこうと思います。ありがとう。ご夫婦と豚さん。豚さん飼育屠殺に関わった人。スモークに使われた木々たち、酸素たち。
こんばんはー。
ご無沙汰しています^ ^
僕も小さい頃、肉がニガテだったなぁ、と。
あも氏、大きくなりましたねー!
もう小学生⁉︎
ひゃー。
たきもとくん
ね。あもさんと会った時まだおちびだったのにね。今はあーいえば、こーゆうの口達者なおちびやで。