日照時間1000時間が必要らしいかぼちゃ。うちは日当たりはいいけど陽のあたる時間が遅いのでどうやら足りなかったらしい。ギリギリまで待ったけれど、霜に負けてしまうので、未完熟で収穫したかぼちゃたち
さっさ食べないとカビてくる。お客様が来るたび、かぼちゃカレー。酢漬けも美味しいことを発見。乾燥するには陽がたりんし、どなたかいい保存法しりませんかねぇ。
日照時間1000時間が必要らしいかぼちゃ。うちは日当たりはいいけど陽のあたる時間が遅いのでどうやら足りなかったらしい。ギリギリまで待ったけれど、霜に負けてしまうので、未完熟で収穫したかぼちゃたち
さっさ食べないとカビてくる。お客様が来るたび、かぼちゃカレー。酢漬けも美味しいことを発見。乾燥するには陽がたりんし、どなたかいい保存法しりませんかねぇ。
人参シリシリーみたいにシリシリーして、冷凍庫に保存したらどうでしょう??
で、人参シリシリーみたいに炒めて食べるとおいしそう♡
試したことはないですが。。。パパイヤイリチーみたいな感じになるよーな気が!
微妙だったらゴメンナサイ(^◇^;)
みちさん
そうそう。ほくほくかぼちゃってゆうより、きんぴら向きのかぼちゃなの。人参しりしりみたいにして食べてみたよー。うちは冷蔵庫今使ってないので、冷凍保存ができないけれど..ちなみに今年パパイヤも食べたよ。出産後沖縄から送ってきてくれてね。おっぱいがでるって、あものときも隣のおばぁがもってえきてくれたもんね。来年こそは沖縄に行きたいなぁ。うん。いこう!!