ラムネ温泉

ここに書くことは体のことか、野菜のことかとみじかなことが自然と多くなってますが、ここ最近は思い返せば小国町からちょこっとでてショートトリップもしています。5月のゴールデンウイークには北九州の「河内藤園」と宮崎県の「高千穂」の秘境の地へ。河内藤園は藤の量がすごすぎてもう5輪廻分の藤をみたような感じでした。とにかくすごいので検索してみるべし!高千穂へは、観光も兼ねてご縁あって「秋元」とゆう集落にある「農家民宿 蔵守」さんにお邪魔してきました。高千穂の中心から車で20分くらい、山へ山へと細道行き来する車を譲りあいながら上がっていくと到着。民泊したわけでないのですが、ご自宅から見える日常の景色は絶景で、たまに雲海も見えるそう。日常が非日常。天の羽衣を毎日つけて、ふわふわしているような..秘密にしたいようないい所でした。もう一軒民泊できるところがあるそう。知らなかったら行けないような場所でしたので、ぜひこちらもチャンスあれば行ってみてください

http://noukaminsyuku-kuramori.com/banana/     蔵守さんのhp

ラムネ温泉

そして先週日曜、大分県竹田にある、のほほん癒されロゴの「ラムネ温泉」に行ってきました。旦那の義くんが行きたい行きたいと前から言っていて、なんでそんなに行きたいのかなぁと思っていたけれど、行って納得。建築は藤森照信さん、そして肝心の温泉は世界屈指の炭酸泉とどちらもキャラ負けしないとゆうか、どちらもいい個性で共鳴し合うお風呂やさんでした。建物はおとぎの国に入ったような不思議だけど、おもしろく、温泉はぬるいけどジワァーっと泡が身体中にへばりついてきて(しゅわしゅわしてるけど、体にしゅわしゅわ感はない)、ピーリング効果や運動したくらいの血行促進と効果は医学的にも検証済みで温泉治療にはとてもよいそう(実際出たらぐったり疲れて私はお昼寝)

ちなみに写真は…そこでも、ちかくの市場でも売っているこちらのラムネ焼餅がおすすめ。10個入り350円で半分は高菜味、半分はあんこと美味しいとこどりの焼餅でした。

http://www.lamune-onsen.co.jp.   ラムネ温泉hp

こちらもぜひ〜

“ラムネ温泉” への2件のフィードバック

  1. 農家民宿 蔵守の飯干君枝です!
    ブログでのご紹介ありがとうございます(^^)
    その後体調はどうですか?後2ヶ月ほどで出産でしたよねー!
    元気な赤ちゃんを出産されますように!

    1. きみえさん

      わ!驚き!よくこの地味Blogを発見してくれました!!ありがとうございます。

      そう、もうお腹もぽっこりーでどすこいですよ。予定は8/9ですが、私が感じてる予想日があって(あもの時も自分の予想日に産まれました)そこはもうちょい早いので、あと1ヶ月ちょっとです。妊婦体型も今回はまんざらでなく意外と楽しめています。

      こっちもそうですが、梅雨あけたらいい季節になりますね。暑すぎない心地よい夏。夏野菜もいっぱいだし。楽しみましょーう

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中