金沢旅

京都行く前に金沢にも行ってきました。わざわざ金沢まで足を運んだのは、以前から1度お会いしたいなぁと思っていたLuna worksの岡部朋子さんのマタニティヨガ養成講座が私自身の2度目の妊娠期でみると金沢がラストチャンスだったこと、岡部さんも2子出産後まもないこと、1度目の自身の妊婦産後生活、それから数人の妊婦産後子づれヨガに関わらせてもらってヨガとゆうツールが産前産後に心の部分ですっごく重要なことを感じて、妊婦ヨガ+産後ヨガに対する自分のやっていきたい方向性にもっと具体性と確信が欲しかったから。

金沢の門

金沢に新幹線が通って1週間とゆう超ホットな時だと知らず、降り立ってびっくり、すごい人だし、駅も周辺もとにかく綺麗。おかげで前泊したホテルは新幹線開通プランとかで駅から徒歩5分、wifi付きツイン大浴場ありミネラルウォーターサービスで¥3800と格安で快適でした。金沢は実は3度目、前2回は兼六園や21世紀美術館など観光メインでしたが今回は観光はなし。ので夜ごはんや朝ごはんはスーパーで調達して久々の貴重な1人の時間を静かに楽しみました。

そらなっとう

スーパーでその土地の物を物色。海外でも国内でも地元スーパーに行きます。面白いもんね。教えてもらった近い所が駅内だったからか?朝に食べたいなぁとみたりんご一つが300円近くて目の玉が飛び出る。泣く泣く160円のバナナ1本と、ミニトマトなどと、きになった「そらなっとう」を購入。大粒豆でさらっとしていて美味しかった。これに関しておもしろい記事をみつけたので添付→http://www.tfm.co.jp/fr/index.php?itemid=59772&catid=485

okabe t  with me

勝手に小柄な方だと思っていたので、会って身長高くてびっくり(でも、まだ私の方がでっかい;;;)。脚も長くて産後とは思えないスタイルのよさでびっくり。すごくキュートでいて優しい存在感の朋子先生の講座は想像していたドンピシャの内容で、大切にしたいなぁと思っていたことを更に深く教えていただくことができました。土台の大切さを改めて学び直せた。それはアーサナ(ポーズ)ではなくてヤマニヤマ(簡単にゆうと善悪の道徳)の重要性。せっかくマタニティヨガとゆうきっかけでヨガを始めても、産後に続けている人がいないのも(続けられないことも現状)とても残念と沖縄で感じて、子ども赤ちゃんと一緒に来れるおうちヨガ(自分も1番必要な時期にそんな場所がなくて行きたかったから)を始めたので、妊娠とゆう人生の中でも大きな節目きっかけから、ずーーと死ぬまでできるヨガを続けて欲しいから、私もただのきっかけになりたいのです。朋子先生からおすそ分けしてもらった恩恵をどう活かしていくかを考え中です。自分自身噛み砕いてちゃんと消化して自分の言葉に変えてきっかけになる。妊娠期間中の課題です。

♣︎追記

金沢のwsがあったのは「M YOGA」さん→http://www.kanazawa-yoga.com

オーナーのまゆみさんの人柄が現れたような受講生の集まりで、とても柔らかく生徒さんであり、先生な方が多くみなさんとても仲良し。朋子先生のwsのあとに別のwsもあってクリスタルボールとリストラティブヨガコラボwsにも参加しましたが、そこに集まった方も仲良し。いいお教室だなぁと感じました。私は不思議と妊娠中にクリスタルボールの響きに浸れるチャンスがくる様です。その日は前日新月+春分の日で新しいづくしの日だった様で、何かを始めるにしても、もう次のステージはあって今のままでも上がれる準備はできているのだとか..えらくスピリチュアルですが、まぁいい風に捉えて信じるのもありかなぁなんて倍音~倍音~倍音~に身体を委ね、心も委ねゆるゆるになってきました。クリスタルボールいいねぇ~

comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中